忍者ブログ
株式会社トミーウォーカーの 『シルバーレイン』 参加PCである 五木・萌 のキャラクターブログ。
[22]  [23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

うわ、私、振り返ってみても、全然★使ってない。

そろそろ補充しとこうかなと思って買ってきてたWEBマネー、
引っ張り出してみると、購入の日付が7月1日。

不足を感じてから、三ヶ月も保ってるじゃないですか。
どういうこと。

まあ、美術室に使ってなければ、そんなものかもしれませんが・・・
ちょっと寂しいですね。
私、グラスとか好きなんです。

透明で、綺麗で、色々な形があって。

飲み物を注いで、またその表情を楽しめるし。

なんとなくですけど、おいしくなる気もしますよね。

なんだか今回は格好いい戦争名でしたね。

うん、みんな、よく頑張りました。

私は戦争から離れて久しいですが・・・
団長たるもの、後方でどっしり構えているくらいが丁度よいのかもしれません。

・・・なんて、そういうキャラじゃありませんけどね、私も。


あと、今回は、武曲にとっても良い結果になったのではないでしょうか。
経緯はどうあれ、自分にとって大切な人と一緒に居られる目が出てきたんですから。

DS買いました。

結局、I の方。

やっぱり、画面の大きさは大事かなぁと。
音質も良くなってると聞いたので、それも考慮して。
音楽は大事ですよね。
感動が違いますもん。

で、色はメタリックブルーに。
落ち着いていて、なかなか良いと思います。

レッドは、あんまりな光沢でしたし;
あれは無いと思う。

買おうと決めた当初は
ライムグリーンばかりが売れ残っていて、
あやうくそれに手を出しかけましたが
ちょっと目が痛くなりそうな色だったので我慢しました。

ソフトはとりあえずドラゴンクエスト9を一緒に購入。
時間ができた時にでもコツコツやっていこうかと思います。

ヒナちゃんは Lite の クリムゾンですか。
やっぱりいい色ですよねー。
私の性質を一言で表すならば・・・

『 怠惰な潔癖症 』

今はこんな感じ。
なんとなく、そう思いました。

つまらないことにも拘るし、ちょっとしたことにも突っかかる。
とにかく、自分の中の正義、道理が大事。

でも、気にしない事は気にしない。
ゆるいんだか厳しいんだか。
【称号】
■中学生ファイアフォックス (2006年8月~2007年2月)
  依頼参加  4回
■もうひとりじゃない (2007年2月~2007年8月)
  依頼参加  3回
■変わらないものを探して (2007年8月~2008年1月)
  依頼参加  2回
■その扉が開かれる時 (2008年1月~2008年11月)
  依頼参加     6回
■最果てのスピネル (2008年11月~2010年3月)
  依頼参加   10回
■私を刻み込む (2010年3月~2010年12月)
 依頼参加      3回

■手のひらの千果 (2010年12月~終わりまで)
 

【長く使ったキャッチフレーズ】
・打ち解けなきゃ、自然に、自然に。
・私は、もう一人じゃない。
・ここは、冷たい水の底。
・私が、負けるわけないでしょう。
・あなたの事を、もっと、知りたい。
ちょっと、まじまじと鏡見たら・・・

前より、おなか周りが少しすっきりしたような気がする。

いや、光の当たり具合かもしれないけれど。

友人曰く、「萌は油断するとすぐ痩せるからなー(--#」だそうで。
確かに、私はそうそう太ったりはしない体質のようですけど、
でも、夜は極力物を食べないようにしていますし、
そもそも普段はお菓子自体も控えいますもん。
放っていて、勝手に身体が調整してくれるわけじゃないんですよ。
映画のおくりびと、もうテレビでやってました。

うん、よかったです。

でも、入社二ヶ月もしないで、一人で納棺できちゃうもんなんですかっ!?
あと、友達とか奥さんとかに認められるシーンとか無いんですね;
何だかすっきりしないんですが。
これ、ほんとにノーカット?

そんなこんなで、最後の方は、
どういう方向性に持って行きたいのか迷走していたような感じで
ちょっと収まりが悪かったですが、それでも真剣に見ちゃいました。

こういう題材なら、映画じゃなくって、ドラマとかにして、
毎週色々なパターンの死を取り扱うお話にすれば
もっと面白くなるかもしれないなと思ったり。
そういえば、今年は一度も自室で冷房をかけませんでした。

涼しい夏でしたよね。

ここしばらくは、また少し気温が上がってきているせいか
蚊とかやたら居て困りますけど(--;
さて、今回もテストの結果が返ってきましたよ。


教科 点数 総合順位/キャンパス別順位
■現代文 91 点
  341 位/ 16 位
 
■古文 67 点
 2691 位/ 131 位
 
■数学 92 点 
  228 位/ 8 位
 
■化学 80 点 
    746 位/ 32 位
 
■物理/生物 90 点 
   256 位/ 11 位
 
■日本史 82 点 
  768 位/ 44 位
 
■世界史/地理 81 点 
   774 位/ 32位
 
■英語(リスニング) 91 点
   250 位/ 19 位
 
■英語(筆記) 27 点 
  7193 位/ 339 位
 
■音楽 74 点 
  2205 位/ 102 位
 
■美術 71 点 
  2207 位/ 106 位
 
■保健体育 98 点 
  246 位/ 14 位
 
■技術・家庭 48 点 
   6043 位/ 287 位
 
■総合(主要9科目) 701 点 
 373 位/ 17 位
 
■総合 992 点 
 849 位/ 38 位


今回もいつも通りに勉強していたのですが
やけにメリハリのきいた得点になってしましましたね。
技術・家庭はセーフでしたが、英語(筆記)が・・・;

ちなみに、いつも通りというのは、
得意科目は二つ目のみ選択、苦手は英語(筆記)というスタイルです。
音楽以下の科目は、その時の自分を鑑みて選びますが、
大得意は選ばないようにしています。なんとなく。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


PR