忍者ブログ
株式会社トミーウォーカーの 『シルバーレイン』 参加PCである 五木・萌 のキャラクターブログ。
[29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37]  [38]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

恋暦占術

ちょっと面白そうだったのでやってみました。

結果、私はオレンジのオーラを持っていると出ました。
オレンジのオーラを持つ人の特徴は・・・

・警戒心が強く心を開かない。
・プライドが高く負けず嫌い。
・気分屋で頑固者。
・わがままで自分勝手。
・根は優しくて面倒見がいい。
・しっかりした考えの持ち主。


・・・だそうですよ。
どうでしょうか?当たっていますか?
これ以外にも、色々と詳しく結果がでるので面白いですね。
基本性格の項なんかは、自分ではかなり当たっているように思いました。
恥ずかしいので、あえてここでは公表しませんが(--;
ここ数日、忙しくてずっとシャワーで済ませていたのですが、
久しぶりにお風呂に入ってびっくり。

超熱い。

というか、私の足先がかなーり冷めたくなっていたらしいです。

やはり、お湯に浸かってあったまるのと、そうでないのでは
明確に身体の調子に差が出てくるようですね。

こんなに冷えるなんてっ。

今日は、ゆっくり入ってあったまっておきましたよっ。
今年も、どうぞよろしくお願い致します。

と、挨拶をしてみたものの、
新年早々、良くない展開。
主に私の心の中で。

ついでに、お正月はどこにも行きません。
つまらないなぁ。

でも、それ も

…私には似合いかな。

12月は色々とイベントがありましたね。
そんな中でもブログをコツコツ更新している人を尊敬します。
そういうブログは、見るのも楽しい。
私も頑張ろう。

そんなこんなで、今年一年も終わりですね。
いやぁ、何だか感慨深い。

皆さん、こんな私に良くしてくださってありがとう。
また、来年もよろしくお願いしますね。

私はモンブランが嫌いです。
あの甘さに耐えられません。

しかし、今年はチョコケーキがおいしく感じました。
今までは重過ぎると思っていたのに…
体質変わったのかな?
見て、感じて、心が動いて。
そんな目の前にあることが本当の事なのだと思う。

なのに、その影に潜んでいる、潜んでいないかもしれない
何かに怯える・・・なんてのは、愚かですよね。

んー、ネガティブは、これで今年最後にしたいものです。
ちょっと、部屋の掃除でもしておこうかな。

・・・そうしよう。
テストの結果が返ってきました。
コンディションが悪い中・・・って、前もこんなこと言ってましたね。


教科 点数 総合順位/平均点 キャンパス別
■現代文 92 点 
 277 位/ 21 位
 
■古文 69 点 
 2109 位/ 118 位/ 
 
■数学 69 点
 2047 位/ 100 位
 
■化学 77 点 
 939 位/ 61 位

■物理/生物 79 点 
 878 位/ 50 位
 
■日本史 79 点 
 870 位/ 46 位
 
■世界史/地理 63 点 
 3123 位/ 170 位
 
■英語(リスニング) 78 点 
 1000 位/ 61 位
 
■英語(筆記) 70 点 
 1901 位/ 101 位

■総合 676 点 
 607 位/ 35 位


まあ、こんなものでしょう。
しかし、苦手科目の英語が・・・
聡くん、勉強会の効果、今回もしっかり出ましたよ。
ヤ・ミ・ア・ガ・リ!

しかし良かった、インフルさんではなかったようですね。
薬が手放せなく、症状、もしくは副作用で常時ぼーっとしておりますが
私は、元気です。

さあ、今年も残り僅か。
がんばっていきましょう。

というか、テスト期間なのですよ。
このぼーっとした感じは、不安要素の様でいて、
実は、過度の力みを排除した自然体であり、
本来の実力を遺憾なく発揮できる形態なのです。
…なのです。
いやぁ、お昼頃からおかしいと思ってたんですよね。
妙に頭痛くって。

そして、今…

超、もう、超痛い(><)
ガンガンする!
頭、ドックンドックンいってます。

日記書いてる場合じゃないですよ。
ごはん食べたら気持ちまで悪くなってきました;
数年前にかかったインフルエンザの時の頭痛に非常によく似ています。
(その時に比べるとまだ軽い気がしますが)

どうなる、私!?
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


PR