忍者ブログ
株式会社トミーウォーカーの 『シルバーレイン』 参加PCである 五木・萌 のキャラクターブログ。
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

言葉には、力がある。

私たちの世界なら、なおさら。

行動は、それを後押ししてくれる。

どちらが欠けたって本当の気持ちは伝わらないんじゃないかな。

想いは、重く、しっかりと伝わればいい。
こゆは、たくさん頑張っている。

私も、こゆ離れ、しなくっちゃね。
昨日のおやすみを利用して、また岩盤浴に行って来ました。

日中、暑くなってきているご時世に、なんぞという感じですが
おもいきり汗をかける、かいてもいいというのは、やはり違うのです。

そして、そこで読み進めている
のだめカンタービレも、海外編に突入です。
のだめ、まったく成長していなくってちょっとイライラ。

で、恒例のソフトクリーム。
今回はさくらんぼでしたー。
前回よりもおいしいぞ。

私は、それほど甘味に幸せを感じるタイプでもないのですが
ソフトクリームは好きだなぁ。
なんでしょう。ロマン?
腐女子彼女。

っていうマンガが、雑誌のプレゼントであたりました。
しかも、第3巻だけ。
なんていう嫌がらせ。

まあ、特にストーリーにドラマがあるわけでもなく、
主人公である純朴な好青年(美形)が
年上の彼女(美形)の腐女子っぷりに振り回されつつも
イチャイチャするだけの内容なので、
途中からでもさして問題はありませんでしたが。
・・・ちっ。

とはいえ、この手のコミック化企画の本にしては、
よく出来てるんじゃないかと思います。
絵も綺麗で、読みやすいですし。
うーん、1巻と2巻買おうかな。
3巻だけあるの、落ち着かない・・・。
じゃあ、知る事が出来るのに、あえて知らないままでいること。
これは罪ですかね。

まだ続いてたの、これ?
続いていたんです。

知らなければ、
嬉しい事も、悲しい事も、やきもちを妬く事も、煩わしい事も何もない。
寂しいけれど、楽かもしれないですね。

どっちを選ぶかは、自分次第かなぁ。

・・・こんなこと言い出すって事は、私は罪に感じてしまうんでしょうけど。
あ、いや、全てに対してそうっていうわけでもありませんね。

私にとって大事なことにだけ、わがままで貪欲なのです。
満を持して発動するあいつバトン。
たっぷり寝かせました。寝かせすぎて心配されました;
ちゃんと見てますよ。

0.あいつの名前を教えて下さい。
立見鑑三郎。 立見さんと呼ばせてもらっています。

1.ぶっちゃけあいつとどういう関係?
ん・・・数少ないお友達の一人、ですが。
色々気にかけてくれるのでちょっと嬉しいのです。
私の周りでは珍しい、頼れる感じの男性ですね。

2.あいつを色で例えると?
灰色。
・・・いや、年寄りくさいとか、そういう意味でなく!
実直な様に見えて、案外物腰が柔らかですから。
黒でも、白でもない、柔軟性を感じます。

3.あいつを四文字熟語で例えると?
四海兄弟。
仲良き事は美しきかな。
広いなぁ。色々。

4.あいつの良い所、ひとつ教えて。
何にでも一生懸命なところ。
今の自分できることを精一杯やっておられますよね。

5.あいつの嫌な所、ひとつ教えて。
ふふ、冷めた目をしていて悪かったですねぇ。
立見さんには、結構 感情を出した事もあると思うのですけど。
タイミングよくお手紙を下さるから、
それに乗っかってるだけって思われているのでしょうか。

6.あいつに唄わせたい歌は?
VOCALOIDの曲なのですが
ボス走らず急いで歩いてきて僕らを助けてPの
『 野良犬疾走日和 』
・・・正直、この曲を歌うと、テンション次第では泣きます。

どうか雨雲はらい明日は明るく日の光で照らし給え
孤独を見てしまった野良犬の この先の旅路に幸多かれと
駈けて駈けて 望みはただ胸の中
手も伸ばせない景色に目が眩む
青く青く浮く空となら
どこまでも走れる気がしてた

7.あいつと遊びに行くならどこ?
美術館とか、どうですか。

8.あいつと一日入れ替われたら、何をする?
踊る 唐突に 意表をつく。

9.この場を借りて、あいつに言ってやりたい事があれば。
いつもお世話になっています。
本当に・・・。
これからも、今まで以上に、よろしくお願いしますね。

私が、言うのですから・・・社交辞令ではありませんよ。
修学旅行からただいまです。

初日からお腹が痛くなったり
デスサガのレベル上げもしていないくせに
眠くて眠くて大変だったりしましたが、
無事に帰ってきました。

個人的には、美しいと評判の日の入りを見られなくて残念でした。


まあ、この間にも、
いくつかのネガ退治ができたので良しとしましょう。
私の中の、大事なものが
どんどん、どんどん無くなっていく。

どうせ、大したものではない。

でも、私にとっては、違うんだと思う。

このまま無くなっていったら、
私はどうなるのだろう。
一緒に、自分自身も零れて無くなってしまいそう。
おっと、昨日の話は、
自覚して罪を犯した人と、無自覚に罪を犯してしまった人、
という意味でもあったかな。

だとしたら、双方許せませんね。
事情など、知ったことですか。


こんな、

自分勝手な考え方を、

私は、取り戻し、コントロールすべきかもしれない。


「どうでもいい」と、声を大にして言ってやろうじゃないか。
気付かないフリをするのと、本当に気づかない事。
どっちの罪が重い?

・・・って携帯にメモしてましたので転載。

さて、無知は罪とは よく言いますが、
知りようがない事は、そもそも知る事ができないんだから仕方ないですよね。
そこに何の罪がありましょうか。

知りたがる気持ちや、知った後の事。
やはり、こちらの方が大変そうです。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


PR