忍者ブログ
株式会社トミーウォーカーの 『シルバーレイン』 参加PCである 五木・萌 のキャラクターブログ。
[23]  [24]  [25]  [26]  [27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お酒に酔って大暴れ!って事件、最近ありましたね。
すっごく楽しくって、ついつい飲みすぎたらしいですが・・・

お酒って、そんなに楽しいものなのですか?

例えば、私が焦行とお酒を飲んで。
自制が効かなくなるほど楽しくなっちゃうんだろうか。

わからない。

水音ちゃんだったらどうか?アリーさんだったら?

わからない、自分がどうなるのか。

そんなに楽しくなれるのだったら、一緒に飲んでみたいし
楽しくなれる人が特別なのであれば、その人の事を、とても羨ましく思う。

人の性格を例える時に、鳴かぬなら~・・・ってのを使う時ありますよね。

私って、鳴かぬなら、どうする人だと思います?
ちょっと聞いてみたい。

とりあえず、ヤマトくんには聞いてみました。

「鳴かぬなら・・・鳴かせてしまえ、的な」

ほう、そうですか。
ヤマトくんは私にそういうイメージを・・・

・・・って、え?

鳴かせてしまえ?

聞き流すところでしたが、そう来ましたか。
「鳴かせてみせよう」ではないんですね。
まどろっこしいことはしないで、強制的に鳴かすんですね。
「殺してしまえ」だと、やりすぎで、もう鳴いてくれませんしね。

鳴かせてしまえ。

あはは、気に入りましたよ。

「・・・いや、普段や、あまり知らない人相手だと、鳴くまで待とう ですかね」

何をモゴモゴ言っているんですか。
もうフォロー遅いです。
これからは、いい声で鳴いてくださいね?
更新しない日の主な理由。

・忙しくて、時間が作れなかった。
・今ひとつネタがなかった。
・書いてみたらグダグダな記事すぎて、これはさすがに見苦しいと理性が働いた。
・書いてみたらネガネガな記事すぎて、これはさすがに公開できないとへこんだ。
・ネガで、そもそも書く気すらも起きなかった。
・あえてわざと放っておく!という気分で。
・体調が悪く、自愛してみた。
・なんとなく。

こんな感じでしょうか。

つまり、私、一ヶ月の内の 1/3 くらいは こういう日があるということですね。

・・・なんてダメな!
ホストクラブらしき所に行く夢を見ました。

いや、厳密には違いそうでしたが。
なんというか、大きい会場で催し物をやるんだけど、
その接待にチャラチャラした感じの男の人がたくさんいるんですね。

どうも、オフ会の後に、さらにイベントとして、
ここにも来たという感じ。

こゆとは一緒にいたと思う。
他のオフ会参加者も結構来ていて、
おかえりメンバーもいたような気もするんですけど・・・

なーんか、私、一人になっちゃうんですよ。

最初は接待の人たちにも構ってもらえてたような気がするんですけど、
そのうち?気が付いたら?ともかく、よくわからないうちに孤立してました。

色々、突発的にゲームとか、何かの上映会とかもしてるんだけど、
私はひとりなんだなぁ・・・。

あぅ、思い出し寂し。
グミ。

不思議なあいつ。

ぐもぐもする。

意外に好き。
鎮痛剤、効く・・・。

あんなにもひどい痛みがどうして?って不思議。

劇薬なんだなぁ;

身体に悪いって分かっているけど、辛い時はどうしようもないね。

おかげで、すこしぼっとする。

でも、三時まで起きていてしまいました。
最近おなかが空くとか、欠食っぷりをアピールしていたら・・・
友達が、食べ物を食べられる所に連れて行ってくれました。
その名も外食産業フェア。
多数の食品関係の業者さんが、
レストランとか、ごはん屋さんなどを招待して、
自社の商品のアピールをするイベント・・・で合っていると思う。
もちろん一般でも入れます。

試食










会場では、こんな感じで、
各業者が自社の食材やら調味料やらを使ってサンプル料理を出しています。
知ってもらうのが目的なので、少し乱雑ですが・・・。
もちろん自由にいただけます。(もぐもぐ
うろうろとしているだけで、あっという間に おなかがいっぱいに。

試飲







喉が渇けば、飲み物だって。
どうぞどうぞと各社で味見し放題。
私、ソフトクリームには目が無いもので、
別の業者さんを梯子して、大きいソフトクリームを二つも食べてしまいました。

コヒ









コーヒーだって、本気。

以下、戦利品。
業者さん、ちょっと興味を示すと、サンプル渡す渡す。
私、貰う貰う。

おみあげ







一番いいの?って思ったのは、グラス。
お店やってる人がメインで来るイベントなので
食品以外にも、看板だとか、調理器具だとか、冷蔵庫だとか、
押してピンポンとなる奴だとか、色々な業務用の商品もあったりして。

グラス類は、その場で安く買えるようになってたんですね。
私、夜はパソコンにへばりつくし、
大き目のグラスがあってもいいかなと思って、
売っているおじさんに声をかけたんです。

「これ、下さい」
「おう、いくつ?」
「一個」
「・・・・・・・・・」

ああ!そうです、普通、こういう場では、
一個単位とかでは買わないんですよ!
気付いて固まる私。困って固まるおじさん。

「お・・・おう、いいよ、もってけ!」

均衡を破ったのはおじさんでした。
しかも、持ってけとか!?

「え?あの・・・」
「いいよ、あげるよ」

えー、えー?でも、ちゃっかり貰う。
ありがとうございましたー。大切に使いますっ。

そんな感じで、少しリフレッシュ。
おなかが膨れて動けないので、家で転がったらすぐ寝てしまいましたとさ。
今日、ちょっと女性誌を読んでいたら、投稿記事の中で、
『金持ちのクセにデートがお粗末!
 車がなんとかナンバーなのは見て見ぬふりをしてあげたのに~』
みたいな内容がありました。(もう詳細忘れてる)

・・・ナンバーで何か車に違いがあるんですか?
あ、レンタル車とかって何か違うナンバーなんでしたっけ。
それとも、高級な車だと、何かナンバーの違いがあるのかな。

よくわかんないのですが、大人の女性は
そういうのも気にするものなんですね。

よし、能力者っぽく真似してみましょうか。

「せっかくGTに誘ってくれたのはいいのですが、
 あなたのその、先祖代々伝わると言う日本刀。
 何度も自慢げに見せてくれたのですけど、産地が いちご貴族 なんですね。
 まあ、気付かないフリしてあげましたけど」

・・・やっぱりこれ、単なる高慢ちきだ。
人としてダメでしょう;
私は、コーヒー単体で飲む時は、ミルクをたっぷりと入れます。

コーヒーのおいしさなんてわかんないんですけどね。
いや、だから入れるのか。

でも、前に専門店で飲んだのはおいしかったような気がする。

今までは、チョコのお供にブラックを少し嗜む程度だったんですけど、
最近になって、ちょっと飲んでみる期間に突入中。

ちなみに、今も砂糖は入れません。

酸味の強いやつは苦手です。
「嘘つきは嫌いです」 って公言している人が居るとしたら、
少なくとも、その人自身も嘘をついちゃいけないと思うんです。

でないと、不公平。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


PR